Atelier

団用

団内共有用

注意:今回書くことは知り合いから教えていただいたものなので、絶対団の外に流さないでください。

 

今回の設定によってできる挙動

1、普段の周回と古戦場1.2日目

 

 

2、古戦場3,4日目


自分がこの周回法をオススメする理由は、

1、フレ石を押すまでのマウス操作を減らせるため、ミスが減る。

2、島流しなどにあった場合の対処が楽。

3、純粋に速い。

 

の3点です。

 

自分はAキーに「リザルト窓をアクティブにする→back→操作窓をアクテイブにする」マクロを仕込み、Sキーに任意のブックマークに飛ぶ動作を入れています。

 

なので1の動画を例に出すと、

エスト討伐→Aキーを押す→Sキーを押す→フレ選択を繰り返しています。

日々の周回にも役に立つのでぜひ活用してみてください。

 

 

用意するもの

1、keytokey
KeyToKey開発ブログ (keytokey-dev.net)

→マクロ関係を全部キーボードにいれるアプリケーション

 

2、ShortKeys

chromium系ブザウザの拡張機能shortkeys
Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) - Chrome ウェブストア (google.com)

 

自分でショートカットを作れる便利な拡張機能

KeyToKeyでのマクロ作成

 

 

プロファイル操作→設定編集

 

環境設定

特定のアプリでのみ実行許可欄と入力の監視方法をフックに変更

 

 

プロファイル操作→設定編集→グローバル変数

変数名は何でもいいですが、$gbfmainに操作窓のウィンドウID、$gbfreにリザルト回収窓のウィンドウIDを入れます。
メインウィンドウに表示すると変数が入ってるかどうか確認するために、変数の中身がメインウィンドウに表示される設定にチェック入れておくとよい。

 

 

設定編集→割当設定(キー/マウス)

今回使用するものの解説
A…一連のマクロを実行するキー。

S…任意のブックマークキー、こちらはshortkeysも使うので後ほど解説。

K…操作窓のウィンドウIDを取得するキー。

;…リザルト窓のウィンドウIDを取得するキー。

 

上記のK,;に当たるものは基本ブラウザを立ち上げた時にしか使用しないためどこでもいいですが、A,Sは多用するためマウス操作の邪魔にならないところに配置するとよい。

 

アクション割り当て、(操作窓のID取得キー)のアクション設定

 

 

(リザルト窓のID取得キー)のアクション設定

 

設定編集→マクロの作成設定

左下のプラスからマクロ作成

 

 

使用しているマクロ、2と4の遅延はお好みで。

 

 

1リザルト窓アクティブのマクロ

 

 

5操作窓をアクティブにするマクロ

マクロは作成したら保存して設定編集→割当設定(キー/マウス)でキーボードのAにマクロを割り当てる

設定保存して、操作窓をアクティブにしてキーボードK、リザルト窓でキーボード6;を押してウィンドウIDを取得して、Aを押してリザルト窓がバック出来たら完了です。

 

ShortKeysとKeyToKeyを使ったブックマーク割り当て

グラブルで使用しているブラウザshortkeysを立ち上げます。

順番に解説していきます。

shortcut→ctrl+,

使わないショートカットならなんでもいいです。

 

Behavior→Open bookmark/bookmarklet in current tab

上記のショートカットを実行すれば任意のブックマークに飛べるやつ。

 

Bookmark

選択式で自分が指定したブックマークを設定できます。

 

全部設定出来たら、右下のSaveShortcutsで登録。

リロードして確認のため、ショートカットを実行してください。

ここでちゃんと飛べたら作成自体は完了です。

 

 

ここで先ほどのkeytokeyに戻ります。

 

自分のものを例に出すとSキーの割り当てる入力で

ctrlと、を入力して保存します。

 

すると先ほどまでctrl+,で実行していたショートカットがSキーを押すだけで実行できるようになります。

 

これで一連の設定は終わりです。

 

 

 

あとkeytokeyを裏で実行している間は使用しているキーを入力するとそのコマンドしか打ち込まれません。

例えば、この状態で認証が来てAやSの入力を求められたらつみます。

なのでプロファイルの無効化のショートカットを作っておいてください。一応初期設定でctrl+wで切り替えが可能となっておりますが、自分は普段から使用し不便なため、変換キーに入れてます。

 

分からないことや詰まったことがあれば遠慮なく質問だったり、通話に引きずりだしてください。

僕もすべてを理解できず、教えていただいた方に手取り足取り画面共有しながら付き合っていただきました。

 

 

 

 

 

あとここまできてあれでですが、こういった外部ツールの使用について苦手な人は全然使わなくても問題ないです!

 

自分はグラブル内のデータさえいじらなければ、みたいなスタンスでプレイしているので今回の外部マクロや救援サイトの方へのアプローチは全然白と思ってます。

 

逆に前例もあるので、ゲーム内での定点などの座標系や内部に干渉するものはoutと考えています。

 

そこら辺のラインや認識は人によって違うことも重々承知しています。

冒頭の決まり事だけ守ってください、これだけはお願いします。

 

 

ひとりでもためになったお!って思ってくれる人がいればうれしいです。

 

僕もゲーム内外でいろいろ努力します。なのでこれをみてる方々も環境などの頭打ちを考えず速さに貪欲になってみてください!!!

 

俺はこんなの使ってて調子いいぜ!!!みたいなのがあったら遠慮なくdmください!僕もぜひ活用したい。

 

 

番外編

リロード(back)について

chrome.google.com

 

自分はこの拡張機能を入れてプレイしています。

backspaceキーをback動作に変えるものです。

原理はわかりませんが、こちらの方が速くなります。

backspaceキーをマウスのサイドに仕込んでます。

 

最近の研究では戻る→進むの方が速い(正確にはF5と同じくらい攻めれて、backと同じくらい速い)と出ていますが、自分の勉強不足もあり今回は取り上げません。